top of page
執筆者の写真ippoclub

6月例会報告 西湖

前日試釣りは朝より雨が降り出船を断念するメンバーと午後は急速に晴れに時間をずらしてポチポチとポイントに散って行くメンバー。   喧騒を逃れて目映い新緑と広大な湖に癒やされる最高の釣場。今日も一日思う存分楽しもう。久しぶりの雨なしの例会開催です。





6月10日(土)

場所:西湖・レストハウス 参加メンバー  24名 ご寄贈(敬称略) レストハウス・田中

上位成績 1位 七澤勝昭 27.8k: 沖ブナイR 14尺 1本半浅ダナ 両ダンゴ 2位 古矢一峰 27.0k:39枚 ユースR 桟橋脇 17尺いぱい宙釣り ヒゲセット 3位 一之瀬公夫 24.4k: エゴロープ 16.5尺いぱい宙釣り ヒゲセット 4位 大谷明 20.9k:30枚 沖ブナイR 14尺いぱい宙釣り 両ダンゴ 5位 塩田勝直 20.6k:31枚 ユースR  14尺2本宙釣り 両ダンゴ 6位 瀬田裕二 19.6k:24枚 アンテナ下R 15尺2本宙釣り 両ダンゴ 7位 小島猛 17.0k:25枚 エゴロープ 17尺いぱい宙釣り ヒゲセット 8位 松元武 16.2k:23枚 沖ブナイR 18尺いつぱい宙釣り ヒゲセット 9位 原田惇司15.5k:22枚 供養塔R  16.5尺 2本半宙釣り ウドンセット 10位 鈴木正夫 15.4k:26枚 ユース下R 15尺 いっぱい宙釣り オカメセット


優勝 七澤勝昭


ポイント :沖ブナイR 竿:14尺  タナ:浅ダナ1本半 宙釣り 浮子 :一峰浅ダナパイプ2号   B=6cm T=9cm 道糸 :バリバスプロバージョンV山吹1号 ハリス:上下バリバスプロバージョンV05号 30cm-40cm ハリ :上下グラン6号 両ダンゴ:グルダンゴ240cc+ベーシック120cc+オールマイティー120cc+水120cc  *しめかつけで調整

コメント:恒例の前週の試釣は雨に負け断念。ポイントに悩む。西湖全体に例会があり曳舟が喉首までになりポイントに混雑も懸念されたが分散しての舟付けで人災はない。沖ブナイで浅ダナと決めて14尺で1本半の両ダンゴで開始に2投目からヒメマスの猛攻にブラックバスもめがけて黒い影を見せる。ヒメマスのアタリが無くなるとへら鮒がエサを咥えた。ポツポツと釣れるとまたヒメマスの餌食に針持を良くするために7号に変えるとエサが耐えてへら鮒のアタリが増えた。8時には15枚を釣りフラシ交換。しかし、フラシが縛ったはずも湖底に沈んだ。船宿のオーナーがフラシ取りの道具を持ってきてくれ納竿後に始めればですが頭が真っ白で1時間も取り作業しかし取れない諦めて再度釣りに遅れを取戻す為にテンポ良く打ちアタリを拾っていく。周りも釣果が伸びていないのでフラシが取れればと納竿後に試すと運良くフラシが上がってきた。この15枚が優勝をもたらしてくれました。最高です・・・・・初歩的ミスを反省しています。


2位 古矢一峰


ポイント:ユースR  竿17尺

浮子 :一峰深宙PC  B=11cm T=21cm  PCムク全11目盛り中3目盛りエサ落ち 道糸 :1.2.号 ハリス:上08号下05号  12cm-19cm ハリ :上グラン8号下グラン4号 バラケ:グルダンゴ120cc+ミッド240cc+バラケマッハ240cc+水200cc クワセ:ヒゲトロ

コメント:前日の大雨で釣りを断念し午後に晴れ間もみえ釣り場を探索して過ごす。浜から近いユース下Rの釣人がペース良く竿を絞るのでしばし見学。船漕ぎもなく人災もないので当日のポイントとした。少し長い17尺で振ると1目~消し込みのアタリで竿を曲げた。久しぶりに楽しむことが出来ました。


3位 一之瀬公夫


場所 :エゴロープ 竿:16.5尺  タナ:チョウチン宙釣り 浮子 :一峰 PCセミロング4番  B=10.5cm T=20.5cm 道糸 :1.2号 ハリス:上下06号 10cm-20cm ハリ :上9号-下トロ掛け6号 バラケ:凄麩240cc+コウテン120cc1+カルネバ120cc+粘麩50cc+水120cc クワセ:ヒゲトロ

コメント:曳舟を選択してエゴロープに向う。ヒメマス対策のため固めのバラケにヒントを貰い強いツンのアタリに的を絞り釣りました。入会以来の初めての入賞に大変喜んでいます。また入賞、優勝を目指して頑張る。

閲覧数:49回
bottom of page