top of page
執筆者の写真ippoclub

4月例会報告 豊英ダム

【寄贈】

豊英湖釣り舟センター

古谷会長



ダム全域はコーヒー牛乳のような濁り。

上流方面は浮きゴミ、流木などにより、ボート漕ぎも一苦労。

表層からは何も見えないが、中層、下層に漂う枝の切れ端や落葉などで、

場所によってはウキを馴染ませるのにも一苦労。


※皆様からの撮影協力感謝致します。

誠に申し訳ありませんが、画質、個人を特定できない写真は省略いたしましたこと、

どうかお許し下さい。


出船前、桟橋


例会開始前、本湖方面と上流方面でスタート位置が異なる。


太田淳一

クラブでの野釣りデビュー頑張って~

撮影:冨田


我部昌弘

撮影:片野


片野孝次

撮影:冨田


撮影:冨田


先週の試釣時と同ポイントを選んだ鍵掛橋下での一之瀬公夫 

開始数投(数分)から竿が曲がっていました。あと、数枚で三桁でしたね。


先週、前日試釣時と同ポイントを選んだ田辺健一

撮影:三吉


檀谷雅則の現場検量

左、田辺健一 右、一之瀬公夫



「大橋」「奥畑」「松伏」「鍵掛」は魚のアタリが途切れず、総合的に好釣果であった。

当方は鍵掛橋で10枚に1枚は700~800gの地べらが混じることもあり、数釣、魚とのやりとりも楽しめた。

とはいえ、休日大混雑する釣り場でポイント毎の人災も無く、

会員全員が竿を絞っていたことが何より良かったと私は思う。


終礼、統括


優勝 七澤勝昭

ポイント:大橋(直線)


竿:9尺

タナ:底

ウキ:一峰底釣りベーシックⅡ(T:11.0 B:12.0)

道糸:1.0号(バリバス見える道糸 オレンジ ※エステル)

ハリ:グラン鈎 5号(上、下)

ハリス: バリバスプロバージョンV 0.4号 40センチ(上) 50センチ(下)

エサ:芯華40cc+細粒40cc+わたグル40cc+マッハ40cc+水100

クワセ:わたグル40cc+四季40cc+水100

コメント:昔から大好きな釣り場の一つ、豊英湖。初めてダム湖の釣りを初めたのも豊英湖で、今まで優勝したことが無かったので大変嬉しく思っています。何度も試釣し、考えて釣りきりました。

最高の枚数、最高のキロ数が出て嬉しいです。来月も頑張ります。


2位 中野浩二

ポイント:大橋


竿:9尺

タナ:底

ウキ:PC (T:14.0 B:10.0)

道糸:1.2号

ハリ:5号(上、下)

ハリス:0.5号 40センチ(上) 50センチ(下)

エサ:四季0.5+いもグル0.5+水1.2

コメント:なじんでツン


3位 田辺健一

ポイント:奥畑


竿:14尺

タナ:底

ウキ:一峰段底PCムク3番(T:17.0 B:12.5)

道糸:1.0号

ハリ:5号(上、下)

ハリス:0.5号 50センチ(上) 58センチ(下)

エサ:芯華150cc+わたグル50cc+水160

クワセ:いもグル1 + わたグル1 + 水2

コメント:ズン!!


4位 篠原孝 31.8k


5位 松本武 30.6k


6位 一之瀬公夫 26.6k


7位 鈴木正夫 21.7k


8位 原田惇司 20.8k


9位 塩田勝直 19.2k


10位 檀谷雅則 17.6k


最近クラブ内のごく一部で「丸源ラーメン」が流行っている。

私もスマホのアプリでクーポン券を駆使したり、無料ラーメン券がもらえるまで

スタンプラリーをしたり、結構楽しんでいる。

ただ、クーポン券、すぐ溜まるスタンプラリーの情報は自分だけの秘密にしています(笑)

※会計時にコソコソ使っています。


5月から7月までは山梨での釣行になります。


では。




閲覧数:232回
bottom of page