【寄贈】
戸面原ダムボートセンター
前日試釣時 各ポイントを入念に確認する篠原孝
朝礼
前宇藤木、宇藤木ワンドと各ポイントには写真では見えにくいが、
一之瀬公夫、篠原孝、正面竿(わたし)の向かいには檀谷雅則が入る。
手前から川筋でお手上げの中野浩二、我部昌弘、田中誠
撮影:塩田勝直
終礼
前日試釣は気温が低く、魚の活性もイマイチ。
例会当日は前日よりも気温は高く、「北北西4m~5m」の風が強く吹いたが、
各々工夫してポイントに入り、各自、竿を絞っていました。
毎年恒例のイベント
よかったですね(棒読み)
優勝 鈴木正夫
★ポイント:寮下
★竿:22.5尺
★タナ:底
★ウキ:一峰段底5番PC(T:19.0 B:14.5)
★道糸:1.0号
★ハリ:グラン鈎5号(上、下)
★ハリス:0.4号 50センチ(上) 60センチ(下)
★エサ:芯華150+GD50+水110 ※手水調整
★クワセ:わた1+いも0.8+水2
★どのようなアタリはなじんでからの1発取り
★コメント:最終例会て優勝でき1年を締める出来ました。
又、皆様の協力で1年間事故もなく終わる事が出来ました
有難う御座いました。
2位 塩田勝直
★ポイント:宇藤木橋先
★竿:21尺
★タナ:底
★ウキ:パイプ(T:15.0 B:15.0)
★道糸:1.2号
★ハリ:グラン5号(上、下)
★ハリス:0.6号 40センチ(上) 47センチ(下)
★エサ:夏+冬+ペレ底+マッハ
★クワセ:いもグルテン+わたグル
★どのようなアタリ:ムッ
★コメント:最終例会入賞出来て良かったです。
途中竿の込み確認をしなかった為魚に穂先を抜かれ2時4分に終了。これは確認を怠った自分のミスです。
1年間有難うございました。来年も頑張りますので宜しくお願いします。
皆さん良いお年を!
3位 大谷明
★ポイント:杉林
★竿:19尺
★タナ:深宙
★ウキ:PC(T:21.0 B:10.0)
★道糸:0.8号
★ハリ:改良スレ8号(上)改良スレ5号(下)
★ハリス:フロロ 0.4号 15センチ(上) 50センチ(下)
★エサ:カクシン400+コウテン200+凄麩200+水200
★クワセ:ワタグル単品ちょい硬め
★どのようなアタリ:馴染み際のチッと馴染んでからのドン
★コメント:最終例会風を考慮して杉林の宙釣りチャレンジしましたが、カラツンだらけでまたまた頭から煙が出ました。両ダンゴで8枚位釣れたのでちょっと追いかけすぎました…でも負けずにひたすらアタリ追いかけて打ちきりました。3位争いは負けてしまいましたが、50枚目標で45枚だったのでやりきった感はあります。また来年も暖かくなったら頑張ります。
4位 篠原孝 20.8k
5位 檀谷雅則 17.4 k
6位 小島猛 16.2k
7位 松元武 13.7k
8位 富田弘見 12.3k
9位 七澤勝昭 12.2k
10位 岩橋義信 10.2k
冷えた心にいつも暖かい差し入れをしてくれる、男前岩橋さん。
染みる...
来年も色々忖度させて頂きます(笑)
グッドクラブ 伊崎哲魚さん
今年の夏休みに偶然西湖でお会いした事がきっかけで、
当日舞浜で一緒に釣りをさせて(案内して)頂きました。
私のような若輩者にも気軽に接して頂き、初歩的な質問から、難しい質問まで嫌な顔一つせず、丁寧に教えて頂きました。
戸面原ダムでも例会前週の試釣で偶然お会いすることがあり、今回残念ながら私自身結果を残すことができませんでしたが、学んだこと、これから学ぶことを活かして、
伊崎さんに良い報告ができるように頑張っていきます。
これからも(?)宜しくお願い致します。
いつもの丸源らーめん。
いつものメンバーで食べる。
それが一番。
丸源らーめんのスタンプラリーも皆様のご尽力で全て貯まり、
クーポン使わさせて頂きました。
会員の皆様、いつも例会報告をご覧になってくださる皆様方、
今年一年お疲れ様でした。